入れ歯(義歯) DENTURE

歯を失ってしまったら

何らかの原因により歯を失った場合、治療をしないと歯並びやかみ合わせに悪影響を及ぼす可能性があります。
その際、当院では入れ歯やインプラントなどの治療をご提案可能です。カウンセリングを通じて、患者様のご要望をお伺いし、症例やライフスタイルに合わせた治療法の提案に努めております。

保険診療と自費診療の入れ歯の違い

保険診療の入れ歯

保険診療の本質は「最低限の機能を取り戻すこと」です。したがって、保険診療で作製する入れ歯は、使用する素材や工程に制限があります。自分にピッタリの入れ歯を作ることはなかなか難しいかもしれませんが「使い心地は追求しないので、できるだけ安く作りたい」という方におすすめです。

自費診療の入れ歯

自費診療で入れ歯を作製する場合、自分のこだわりや要望を反映したものが作れます。素材や工程に制限がないため、機能性や耐久性、審美性を追求できます。費用は高額ですが、納得のいくオーダーメイドの入れ歯を手に入れられるでしょう。

お口に合わせた入れ歯を
ご提案します

  • 総入れ歯

    自分の歯をすべて失った方や、抜歯する予定の方には、人工歯と義歯床で構成された総入れ歯が適応されます。
    部分入れ歯と比較して、設計の自由度が高いのが特徴です。

  • 部分入れ歯

    一部の歯を失った方には、部分入れ歯が適用されます。部分入れ歯の場合、失った歯の本数分だけを入れ歯にできるので、さまざまなケースに対応できます。
    症例によっては、抜歯後に総入れ歯を装着する方が良いケースもあります。

当院で取り扱っている入れ歯の種類

レジン床

歯肉に触れる床部分が、レジン(歯科用プラスチック)で作られている入れ歯です。保険診療で製作できるため、治療費が安価で済みます。また、ほとんどの症例で使用でき、修理が必要になってもすぐに対応可能です。
一方、強度を保つために厚く作製する必要があるので、装着時の違和感を覚える方もいらっしゃいます。

治療期間 1ヶ月半
通院回数 4~5回
  • メリット

    • 保険適用のため費用負担が少なく作れる
    • 作製期間が短い
  • デメリット

    • 耐久性などの機能面は期待できない
    • 厚みがあり装着時の違和感が大きい

金属床

入れ歯の主要部分に金属を使ったタイプです。プラスチックよりも強固で薄く製作することが可能です。違和感が少なく、食べ物の熱も伝わりやすいので、より食事を美味しく楽しむことができます。

治療期間 1ヶ月半
通院回数 4~5回
  • メリット

    • 保険診療のプラスチック(レジン)より頑丈で、薄く加工できる
    • 金属を土台に使うため、頑丈な義歯を作製でき、しっかり噛める
    • 金属から熱が伝わり、患者様が味覚を感じやすくなることで、より食事を楽しめるようになる
  • デメリット

    • 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる
    • 金属アレルギーをお持ちの患者様は使用できない可能性がある
  • 金属床¥170,000~250,000

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーは、留め具となる金属のバネ(クラスプ)を使用しない入れ歯です。装着時に自然な見た目を演出してくれます。また、金属を一切使用していないため、金属アレルギーをお持ちの患者様も安心です。

治療期間 1ヶ月半
通院回数 4~5回
  • メリット

    • 金属を使用しないため金属アレルギーの心配がない
    • 薄く作製することで、使用時の違和感を減らす効果が期待できる
  • デメリット

    • 保険が適用できないため自費診療となる
    • 衝撃に弱い素材で破損すると預かり対応になるため、歯のない時期ができてしまう恐れがある
  • ノンクラスプデンチャー¥120,000~150,000
ページトップへ